訪問看護ステーション 理学療法士
訪問看護のリハビリテーションは、通院が困難な要介護者に対して、理学療法士や作業療法士が直接訪問し、心身の機能維持や回復を支援します。利用者の日常生活の質(QOL)の向上を目指し、自宅での生活に必要な訓練を提供することで、より自立した生活を可能にすることが目的です。
理学療法士になろうと思ったきっかけ~一誠会の訪問看護のリハビリに入職しようと思った経緯と決意
従兄弟の兄が部活で骨折をした際に、入院先でリハビリを受けている姿をみていたのがきっかけです。
思うように身体が動かせなくてつらそうでしたが「リハビリの先生が楽しかったから頑張れた」と言っていて、とても素敵な仕事だなと思い、理学療法士を目指しました。
理学療法士となって急性期・回復期・地域包括ケア病棟のある病院に勤めて研鑽を積んでいく中で、祖母が脳卒中で倒れて寝たきりとなりました。祖母は退院して在宅生活を希望していましたが。叶うことはなく病院で亡くなってしまいました。そのような経験を通して在宅介護が大変な場合であっても訪問看護やリハビリが連携して在宅支援ができれば希望は叶えられたかもしれない。そう思って訪問の分野に興味を持ち始めました。
一誠会での仕事についてのやりがいや喜びを教えてください
訪問リハビリのやりがいや、やっていてうれしく感じること 訪問リハビリには興味はあったものの子育てに追われ、ブランクもあり、未経験であったにも関わらず、思い切って飛び込み訪問看護ステーションで働き始めましたが、病院のリハビリテーションとは全く異なり、求められる知識や技術の幅が広くそして深いので、毎日が新しい発見の連続です。 心が折れそうになることもありましたが、何でも相談できる先輩セラピストや看護師さん達がおり、サポートしてもらいながら働いています。 携わるご利用者・ご家族様に「今日も来てくれるのを待っていたよ」と言っていただける時が、「この仕事に就いて良かった」と実感し、こちらも感謝の気持ちでいっぱいになります。
これから訪問リハビリで働こうと思っている方へメッセージ
一度病院のリハビリ現場を離れてから、ライフステージの変化を経て訪問リハビリの世界に入ってみて、これまで不安はたくさんありましたが、「プライベートを大切にしていきましょう」と言っていただき、なんとか仕事と子育てと両立できるように取り組んでいます。在宅分野での訪問リハビリを通して、ご利用者の生活を支えるという役割を与えていただき、責任を感じる反面うれしさもあり、今の働く「原動力」になっています。仕事とプライベートの両立は大変ですが、知らないことを学ぶ喜び、地域の方を支える役割を通して、一歩一歩目標とする理学療法士に近づいていけたらいいなと思っています。